トップページへ


願書・面接対策「この一行・この一言」がなかったなら・・

 

*願書や面接時の一問一答には「この一行・この一言がなかったら」というケースが少なくありません。致命傷になる場合もありますが、たとえ減点にはならなくても、面接官に「この保護者は・・」などと不快感や不安感を抱かせては極めて不利です。お子さんの成績が合格圏内に入っていたとしても合格は微妙です。願書の「この一行」、面接時の「この一言」が合否の分岐点になるとおもってください。


 
 
「この一行・この一言」がなかったら・・添削例その1
 
「赤信号を渡ろうとしている人をみると、相手が大人でも注意するほど正義感の強い子です」
 


上は保護者面接で、お子さんの長所を問われたときの回答例です。幼稚園では、ひとりぽっちのお友達をみると、駆け寄って、どうしたのと話しかけてくれると先生にときどきほめられています。お友達が喧嘩をしていればやめろよと仲裁に入ることもしばしばあるようです。

何かを始めようとすると、さあ、みんな一緒にやろうと声がけをするなど、リーダーシップのある子です。

「赤信号を渡ろうとしている人をみると、相手が大人でも注意するほど正義感の強い子です」とつづきます。この1行が問題なのです。

志望校に合格するのはこれこれこういうタイプよと周囲から教えられたのかどうかわかりませんが、この1行の何が問題かというと、「強い正義感」です。正論です。この子は間違ったことを言っているわけではありません。でも、この子の担任になるのは遠慮したいとおもう試験官がいてもおかしくはありません。

先生! 誰それさんは休み時間が終わったのに、教室に戻ってくるのがちょっと遅れました。
先生! 誰それさんはナニナニを忘れて来ました。
先生! 誰それさんは授業中、マンガを書いていました。
先生・・

「赤信号を渡ろうとしている人をみると・・」の一行は不要です。



 
*添削例その2以降をご覧いただくには「閲覧パスワード」が必要です。
*白抜き表示はアップ済みです。
 
添削例その2 (志望理由を聞かれて)妻がココがいいと言いました。
添削例その3 御校の教育方針とわが家の教育方針は一致しています。 
添削例その4 最大の志望理由は、この学校に入りたいという子どもの強い意志です。
添削例その5 息子は空手の塾に通っています。
添削例その6 御校であれば、広い視野と想像力を養い、自分の将来を自分で見出していくための土台を築けると考え・・
添削例その7 泣いている子がいればすぐ声をかけ、泣き止むまで手を握って・・
添削例その8 我が子は、朝6時起床。着替え、ラジオ体操、トイレ掃除・・
添削例その9
添削例その10
添削例その11
添削例その12