トップページへ


書店売り書籍(「紙の本」)と電子書籍版の内容は同じです。






 書名  電子書籍 改訂新版 小学校受験 ここまでやれ ば大丈夫! 願書・面接資料編
 本の仕様  A5判 240ページ 定価1500円(税別)
 定価  書店売り 1800円(税別)
   電子書籍 1500円(税別)
 著者  蔵書房編
 発行  書店売り 2010.8.30
 電子書籍 2015.4.10 



書店売り書籍購入ページへ  電子書籍購入ページへ

もくじ

sample-page

●改訂新版 小学校受験 ここまでやれば大丈夫! 願書・面接資料の書き方編

まえがき
プロローグ 14

1章◆面接官はどこに注目しているか

1 学校理解の深さと熱意が感じられる願書か 20
2 願書・面接資料を見れば「欲しい子ども像」がわかる 22 
3 面接官は願書・面接資料のどこに注目するか 24
4 「腕試し受験」が通用しにくい願書 26 
5 家庭の教育方針との整合性を重視する 28
6 積極的に自己ピーアールを求める願書もある 30
7 志望校の成り立ちを意識した記述が必要 32
8 記入項目の整合性は保たれているか 34

2章◆いい願書・面接資料の条件

1 「志望理由」の善し悪しは志望校によって異なる 38
2 志望校の教育方針との一致にとらわれないほうがいい 40
3 「この子・この家族」を受け入れるための材料がある 42 
4 「わが家・この子のウリ」が盛り込まれているか 44
5 面接官が「ピッと反応する」のは子育ての部分 46
6 質問を誘導する一文を盛り込む 48
7 質問材料が盛り込まれているか(その1) 52
8 質問材料が盛り込まれているか(その2) 54
9 志望理由にはエピソードを盛り込む 56
10 印象のいい志望理由・シビアな質問が出る志望理由 59
11 これが「いい志望理由」の実際例 62

3章◆「いい願書・面接資料」は下準備しだい

1 家庭の教育方針・志望理由を書き出す前に 68
2 成人後から逆算して、今の子育てのあり方を考える 70
3 「わが子の将来像」が決まれば願書・面接対策はラク 72
4 長い文章を書くことが面接対策になる 74
5 「作文の練習のつもりで書いた」という投稿原稿 76
6 話すなら簡単! ならば話すように書いてみる 80
7 「手垢のついた言葉」は使わない 82
8 正確に伝わるのがいい文章の必須条件 86
9 「キラリ光る志望理由」は長文から生まれる 88
10 抽象的な文章にしないコツ 90
11 最初は必要な文字数の3〜4倍書く 92
12 父親が願書を書いたほうがいい理由 94
13 わが子の長所短所は夫婦別々に書いて突き合わせる 96
14 「アレもコレも式」記述か「重点型」記述か 98

4章◆最低限知っておきたい願書・面接資料の常識

1 出願時に必要な書類はいろいろある 102
2 「面接資料」「アンケート」の記入項目とは 104
3 「志望理由」欄の「大きい」「小さい」の意味合い 106
4 「家庭の状況」欄の書き方 108
5 家族欄「本人」の順番は? 110
6 「自由記入」欄には何を書いたらいいか 112
7 人に聞くのが恥ずかしい疑問 116 
8 「家族写真の説明」欄の書き方 118
9 「家族」欄の「備考」には何を書いたらいい? 120
10 「ふりがな」「フリガナ」の区別は? 122
11 「西暦」「平成」の指示がない場合の年月日の表記法 124
12 年齢は「歳」か「才」か? 126
13 「算用数字」って? 128
14 同居する「母の母親」は「祖母」か「母の母」か 129
15 保護者と志願者の住所が一緒の場合「同上」でいいか 130
16 「楷書体」って? 132

5章◆願書を見直すときのチェックポイント

1 誤字・脱字はないか、送りがなは? 134
2 句読点の数、場所は適当か 136
3 「共感」「感銘」を乱発していないか 138
4 「わが家・わが子のウリ」が盛り込まれているか 140
5 質問材料が盛り込まれているか 142
6 立派過ぎる願書は敬遠される 144
7 綺麗ごとは反感をもたれる 146
8 謙虚さがにじみ出ているか 148
9 何回も書き直しをしない 150
10 面接に父親が出席できないときの手紙の書き方 152

6章◆願書・面接資料の文例集

「志望理由」を書くときのポイントと文例●その1〜その4 156
「本校をどのようにして知ったか」を書くときのポイントと文例●その1 162
「教育方針」を書くときのポイントと文例●その1〜その5 164
「わが子の長所短所」を書くときのポイントと文例●その1〜その5 170
「保護者から見た児童」を書くときのポイントと文例●その1〜その3 176
「本人の家庭の様子」を書くときのポイントと文例●その1 180
「子育てでとくに注意してきたこと」を書くときのポイントと文例●その1 182

7章◆「お受験指導」のプロのアドバイス

麹町慶進会●島村美輝さんに聞く
何も質問する材料が書き込まれていないのは「いい願書」とは言えない

●記入欄の多い願書と少ない願書の違い 190
●タンスの取っ手(質問材料)は数が多いほどいい 192
●願書でマイナスイメージをもたれると面接は不利 194
●家柄、地位、財産、教養、人柄、誠実‥‥誰でも武器をもっている 195
●親の体質が志望校に合っていない場合もある 196
●志望理由の欄に家系図を書いて合格したケースもある 200
●面接のない幼稚舎が志望理由を書かせる理由 201
●教育方針よりも校長先生方の人間性に共感してほしい 205

リトルバード幼児教室代表●棚岡玲子さんに聞く
字の上手下手ではなく、丁寧に書くことで親の姿勢が見られている

●「丁寧に書く」が第一条件 207
●「本校を知ったきっかけ」が平凡なときは‥‥208
●「伺っておいたほうがよいこと」は何を書いたらいいか 209
●写真一枚で合否が左右されるようなことはない 210
●軽度のアトピーなら書く必要はない 213
●進学校でも「学校のご指導に従って真摯に努力を」の姿勢が大切 214
●幼稚舎の志望理由は最終段階で参考にする程度 217

リンゴの木幼児教室●石井美香さんに聞く
「書く」ことで志望理由が明確になる、面接に自信が出る

●入室時に約100問の「面接対策問答集」で書く練習 220
●学校側が知りたいと思うことを書かないのは不親切 222
●父親と母親の見た「わが子の長所短所」は違う 223
●「本校の教育に何を期待するか」欄の書き方 225
●写真説明の欄は一工夫が必要 226
●「学校に知らせておきたいこと」欄には何を書いたらいいか 228
●「家庭ではどのような願いをもって育てているか」は具体的に 230
●書く材料がないのに長々と書いたら逆効果 232
●記入項目が多いときは矛盾しないように注意する 232

 


トップページヘ