トップページへ


書店売り書籍(「紙の本」)と電子書籍版の内容は同じです。


 書名

 電子書籍 幼稚園受験ここまでやれば大丈夫!基本編

 本の仕様  A5判 256ページ 定価1500円(税別 )
 定価  書店売り 1800円(税別)
   電子書籍 1500円(税別)
 著者  石井美香著
 発売  書店売り  2008.7.20
 電子書籍  2015.4.10  





書店売り書籍購入ページへ  電子書籍購入ページへ

もくじ

sample-page

幼稚園受験 ここまでやれば大丈夫! 基本編●もくじ

 まえがき


第一章 これだけは知っておきたい入園準備の基本 11

・近隣幼稚園と受験幼稚園のどちらがいいか 12
・一貫校の附属幼稚園でも内部進学は無条件ではない 13
・無宗教の場合、宗教系の幼稚園は不利か? 15
・国立大学附属幼稚園はなぜ人気が高いのか 17
・二年保育と三年保育、どっちが入りやすい? 18
・念のため知っておきたい私立と公立の違い 19
・どれくらいお金がかかるのか 22
・どんな家庭の子どもが通っているのか 25
・近隣幼稚園→公立小の選択肢も残しておく 27
・志望園選びのチェックポイント 28
・幼児教室選び12のポイント 30
・幼児教室に通わせるのは1年か2年か 35
・大手のほかに個人塾に通わせたほうがいいか 36
・幼児教室に任せていいこと、任せてはいけないこと 37
・幼児教室に丸投げするときの注意点 39

第二章 幼稚園入試 どんな試験が行われるのか 41

・入試ではどんな考査が行われるか 42
・考査日のスケジュールはどうなっているか 44
・「自由遊び」●幼稚園受験の定番 47

・「自由遊び」ではどんな行動がチェックされるか 53
・「口頭試問」ではどんなことを聞かれるか 55
・「指示行動」●指示の意味を理解し、素早く行動する 57
・「運動」●マット、クマ歩き、ボール、平均台いろいろある 61
・「お話の記憶」●自由遊び、絵本読み、紙芝居の後で‥‥ 65
・「位置の記憶」●観察力、集中力、記憶力が問われる 66
・「数の認識」●色と数、形と数など2つ以上の指示がある 70
・「絵の記憶」●動物、色、欠所補完など出題パターンは複雑 73
・「図形構成」●パズル構成、積み木構成、ブロック構成 75 
・「巧緻性」●手先の器用さ、根気強さ、集中力を見る 76
・「社会的マナー」●普段の生活の中で教えられているか実践できているか 79
・「常識」●体験と語彙が豊富であれば常識力が高まる 80
・「生活習慣」●幼稚園受験には欠かせないテスト 85
・二保と三保の考査の違い 87

第三章 わが家・わが子は幼稚園受験に向いているか 91

・「家庭」は幼稚園受験に向いているか 92
・「親」は幼稚園受験に向いているか(その1) 95
・「親」は幼稚園受験に向いているか(その2) 97
・「子供」は幼稚園受験に向いているか 99
・ 両親ともに早いうちから「教育」に責任を持つ 104
・「鉄は熱いうちに打つ」 108
・「お友達と遊ぶことは楽しい」というイメージを植え付ける 110
・子供が大きく育つ声の掛け方 112
・規則正しい生活パターンが受験準備の基本 113
・私立を受験するということ=親の姿勢を変えること 114

第四章 受験対策の要は家事手伝い 117

・なぜ家事の「お手伝い」が大事なのか 118
・受験に必要なことの大半は毎日の食卓で教えられる 120
・効果抜群! ママの実況中継 123
・段取り・手順が簡単に身につく料理のお手伝い 126
・洗濯物を干す・取り込む・たたむ・分ける 129
・ほうきで掃く、雑巾で拭くなど掃除体験も必要 130
・「お片づけ」は重要なチェック項目 131
・靴を揃える・お茶碗を揃える‥‥「係」を作る 132
・スケジュール管理を手伝わせる 133
・3歳4歳ならできて当然の巧緻性とは 135

第五章 幼稚園受験ではなぜ願書対策が大事なのか 137

・幼稚園受験ではなぜ願書対策が大事なのか 138
・面接の成否は願書で決まる 142
・何度も書くことで「より良い願書」になる 144
・願書に必要な「作文のルール」 146
・「いい願書」は材料しだい 148
・見学会の少ない園の情報の集め方 149
・「エピソード」を添えることで説得力が高まる 151
・「問答集」の作成が「キーワード」づくりの早道 153
・願書の記入例 154
・この願書のココがいけない5つの難点 160
・その場で書く「アンケート・調査書」のポイント 162
・写真店で撮影するなら2〜3か月前がよい 164

第六章 面接対策 ここまでやれば大丈夫! 167

・面接にはいろいろなパターンがある 168
・親の面接は合否にどれくらい影響するか 171
・入室の手順 172
・父親のぶっつけ本番はリスクが大きい 177
・子供が落ち着かない・答えられない時には 179
・「っ」「ゃ・ゅ・ょ」「ん」「擬音・擬態語」にも注意 180
・どこの園でも聞かれる「10の質問と回答例」 182
・この質問どう答えたらいいか(子ども編) 188
・この質問どう答えたらいいか(父親編) 191
・この質問どう答えたらいいか(母親編) 193
・子供が泣いてしまったときは 196
・立て板に水より訥々のほうが好感をもたれる? 197
・熱意と誠実さを印象づければ成功と思っていい 198
・父親が立ち往生したときは‥‥妻は助け船を出す 199
・「夫唱婦随」を演出したほうがいい? 200
・どんな服装で試験を受けたらいいか(親子とも) 201
・父親が面接に出席できないときの手紙文 203
・持参すると便利なものは何か 205

第七章 どんな親・どんな子が合格しているのか 207

・なぜこの子は合格したのか失敗したのか 208
・この一言・この振る舞いが合格を決めた! 211 
・幼稚園が求める母親とは 212
・幼稚園が求める子供7つのポイント 214
・落ち着いた立ち居振る舞い、待てる子供 216
・サポーターになってくれる家庭か 218
・基本は入園後に伸びる子供 219
・些細なことでクレームをつける親は敬遠される 220
・「ご関係者」でなくては入園は難しい? 221
 幼稚園受験もう一つのメリット●「あとがき」にかえて

巻末データ●その1 1歳から3歳まで「月例別・発達状態」チェック表 224
巻末データ●その2 わが子の合格力チェック表 242


トップページヘ