トップページへ



「願書&一問一答添削講座」
 添削担当者から


このコラムでとりあげている会員さんからの質問と添削担当者からの回答は、実際例をベースにしていますが、プライバシー保護の観点から、個人が特定できないように大幅に加筆・修正したケースもあります。お含みおきください。
  お父さんから講座担当者
Q 何回、書き直しをしたらいいのか・・
 

志望理由を書き直しました。お目通しください。なかなかOKをいただけないのは、「親の目」を意識し過ぎているのかという気もします。添削では、何回も「読み手の側に立って書くように」とアドバイスをいただいていますが、その辺の切り替えがうまくいかなかったようです。今回は如何でしょうか。

 

  講座担当者からお父さんへ

 

ほかの受験者の願書と比較して、あなたの有利な点は、あなた(父親)が教育熱心であること、両親が医師であること、そして、経済力があるとみられていることなどですが、そのほかにもいろいろと有利な材料があります。プラス材料は出し惜しみする必要はありません。

幼稚園・小学校受験は、「わが家とわが子のPRの場」と割り切ってください。10分足らずの面接では、学校側の知りたいことはほどんど伝わりません。面接は、「保護者から合格させる材料を提供する場」です。もう一押ししておきませんか?

今回の願書では、「志願者の様子」中で、家事を手伝わせていることに触れているのはいいのですが、抽象的です。願書の添削に入る前の「作文の練習」では、夕食の支度と後片づけを手伝わせていることを具体的にお書きになっています。

あの箇所をそっくり利用してください。そんなむずかしいことまで手伝わせているのかと面接官は注目し、それが面接のときに話題になるかもしれません。

「いい願書」とは、質問材料が盛り込まれている願書をいうとおもってください。スペースが不足するときは、躾に関する部分を半分にカットしてもいいとおもいます。
何度も書き直しをお願いするのは心苦しいのですが、もう一度書き直していただけないでしょうか。

 


 

 001
 Q文章を書くのが苦手です
 002 Q家庭学習だけで受験したいけれど
 003 Q文案(家庭の教育方針)のどこがいけないのか
 004 Q何回、書き直しをしたらいいのか・・
 005 Q「家の真ん前」は志望理由になりますか?
 006 Q「書く」という作業の威力はすごいですね
 007 Q添削担当者とのやりとりが60回もあるというのはなぜですか
 008 Q滑り止め校の志望理由はオーソドックスではいけませんか
 009 Q「我が家の教育方針」には説得力がないという指摘ですが・・
 010 Q我が家の教育方針は「控えめに」が無難です
 011 Qわが子の長所は志望校の教育方針に合わせる必要がありますか
 012 Q志望理由にはどんなことを書いたらいいのですか
 013 Qあなたの面接対策 弱点は何ですか?
 014 Q父親への質問が増えている理由